子鉄と一緒。~かえでのママ鉄ライフ~

ママ鉄2年目。関西中心に、電車スポットや鉄旅ログなどを記録します。

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

子供連れ向け!新幹線のおすすめ座席(東海道〜山陽新幹線)

こんにちは、ママ鉄のかえでです。

 

子供連れで新幹線に乗る機会が増えるゴールデンウィーク
どの席に乗ったらいいの?どんなことに気を付けたらいいの?と気になることがたくさんですよね。

今回は、私の経験をもとに、東海道新幹線山陽新幹線のぞみ号のおすすめ座席を紹介したいと思います。

 

この記事は、次の方にオススメです。

  • 子供連れで新幹線をはじめて利用する方
  • 新幹線のおすすめの座席が知りたい方

 

 

おすすめの座席

結論から言うと、かえでのおすすめは

① 11号車の後ろ側(10列~13列あたり)

② 12号車の前側(1列~4列あたり)

です!

 

【画像】JR東海HPから引用
https://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html

おすすめの理由2つ

理由① 授乳・おむつ替えがしやすい

ご覧の通り、11号車と12号車の間には多目的室があります。体の不自由な方が優先して利用できる広めの部屋ですが、使っていない場合は授乳等にも利用することができます。利用したい場合は、車掌さんに申し出ましょう(空いているときに限ります)。

また、多目的室の隣のトイレは、多目的トイレになっています。こちらも新幹線のトイレにしてはかなり広く、またおむつ替えシートと子供用のいす(ベビーキープ)が設置されています。

 

理由② エレベーターが近い場合が多い

11号車には車いす専用の場所があります。そのためか、11号車付近にエレベーターがある駅・ホームが多いです。

たとえば新大阪駅の場合、ホームによって異なりますが10~12号車の近くにエレベーターがあります。ベビーカーや小さな子供をつれてホームを移動したり、階段を上り下りするのは大変ですので、できるだけエレベーターに近い号車を選ぶのがいいですね。

駅やホームによってエレベーターの位置は異なりますので、詳しく知りたい方は各駅の構内図などをご確認ください。

注意すること3つ

注意すること① 小学生未満でも座席を利用する場合はこども料金が必要。

6歳未満(就学前)の幼児・乳児は通常無料で新幹線に乗車することができますが、指定席を利用する場合はこども料金を支払う必要があります。

また、大人1人に対し、幼児が3人を超える場合は、3人目からこども料金が必要です。

料金例)

  • 大人1人、5歳、3歳:(料金)おとな1人
  • 大人1人、5歳、3歳、1歳の場合:(料金)おとな1人、こども1人

私の場合、1人で2歳と0歳を連れて乗る場合、1つの座席で2歳児と一緒に座りながら0歳児をだっこするのはかなり厳しいので、2席予約するようにしています。1人座りができるようになると、座席があったほうが快適かなと思います。

注意すること② 11号車の車いす対応席は前日まで予約できない。

11号車の12B/13Bに当たる席は車いすの方に対応した座席です。またその隣の12A/13Aは車いすの介助する方のための座席となっています。そのため、1か月~2日前までは、車いすの方のみ予約できます。

空いていれば前日から予約でき、12B/13Bの隣のスペースに、ベビーカーを開いたまま置いておくこともできるので、もしお子さんをベビーカーに乗せたままにしたい方は、チェックしてみてください。

注意すること③ 東京方面の12号車1列席/東京方面の11号車13列席は特大荷物スペースつき座席を選択する。

2020年5月から、特大荷物(荷物の3辺の合計(A+B+C)が、160cm超250cm以内の荷物)を新幹線に持ち込む際は、特大荷物スペースつき座席の予約が必要になりました。

ベビーカーは特大荷物には該当しませんが、もし折りたたんで荷物として収納したい場合は、こちらを予約するのがおすすめです。

特大荷物の詳細についてはJR東海のHP(https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/)をご確認ください。

 

 

おすすめの座席以外で乗るなら?

ほかのおすすめ席①自由席(1~3号車)を利用する

なるべく安くすませたいという方には、自由席がおすすめです。というのも、自由席であれば、幼児・乳児もこども料金を支払わずに座席に座ることができるからです(人数によります。詳細は注意すること①をご確認ください)。

例えば、大人1人分の料金で子供分も合わせて3席利用することができます。ですが、必ず座れるというわけではないので、どうしても座りたい方は、時間に余裕をもって、早めに自由席の列に並んでおくことをオススメします。

ほかのおすすめ席②グリーン席(8~10号車)を利用する

グリーン車の座席は、普通車の座席よりもゆったりしています。そのため、子供と1つの座席をシェアしても、余裕があります。足元のスペースも広く、足で前の座席を子供が蹴ってしまわないようにと、そわそわする必要もありません。

また、繁忙期でも比較的空いていることが多いです。普通席がいっぱいで予約できないときは、一度グリーン車も見てみるとよいでしょう。

 

以上、東海道新幹線山陽新幹線のぞみ号のおすすめ座席でした。

ほかに、こんな席もおすすめだよ!というのがありましたら、ぜひコメントで教えてください😊

 

新幹線の靴を履いて、新幹線に乗りませんか?🚅

 

新幹線の車内時間にシールブックが強い味方です🌸