子鉄と一緒。~かえでのママ鉄ライフ~

ママ鉄2年目。関西中心に、電車スポットや鉄旅ログなどを記録します。

【ネタバレなし!】近鉄電車ナゾだらけの列車旅

こんにちは、ママ鉄のかえでです。

本日、近鉄電車ナゾだらけの列車旅に参加してきましたので、ネタバレなしで感想を書きたいと思います。

f:id:maple-life:20220522172935j:image

概要についてはこちら

www.maple-journal.com

 

感想

作り込みが凄くて、驚き&感動だらけの謎ときゲームでした。全体的に小学生高学年であれば解ける難易度ですが、大人でも少し時間がかかるものがありました。

他の謎ときゲームに何度か参加してことがありますが、他のものと比べても、楽しく参加するのにちょうどいい問題量と難易度だったと思います。

所要時間

9:30に開始し、全部の謎が解けたのは16:30ごろでした。

途中、1時間くらいの休憩を2回していますので、謎解きにかかったのは合計5時間くらいです(公式HPの説明通りでした)。

電車のタイミングや、スタート・ゴール地点からご自宅までの時間も影響しますが、朝早く(9〜10時ごろ)から挑戦されることをおすすめします。

歩数

iPhone歩数計で、約12,000歩、歩いています。私はスニーカーで参加しましたが、それでも脚が浮腫んでいます。やはり、歩きやすい靴で行くのが良さそうです。

他の参加者

初めから終わりまで、何人かナゾときに参加されている方がいました。どうしても歩く方向などで次の謎の行き先がわかってしまうこともありましたが、謎自体のネタバレになることはありませんでした。

子供連れの注意点

休憩スポット

休憩スポット(カフェ、食事どころなど)を見つけるのは、初めから終わりまで比較的簡単でした。

バリアフリー

一部、バリアフリーではないところがあります。ベビーカーなどでは余計に時間がかかることが予想されます。

トイレ

基本的に近鉄を利用しますので、お手洗いは駅のものを利用しました。コンビニなどもありますので、困ることは無さそうです。

小さなお子さん連れの場合は、多機能トイレのある駅のお手洗いを利用することが良さそうです。

 

5月31日まで楽しめますので、まだの方は是非挑戦してみてください😊