自分じゃ生活水準ってわからないですよね。
*******
30代前半、夫子2人と暮らす関西在住OLのすいか🍉です。
仕事から解放されたい!という思いからサイドFIREまたはバリスタFIREを目指すことにしました。目標は10年後の2035年にサイド/バリスタFIRE開始です。
********
自分じゃ生活水準ってわからないので、マネーセンスカレッジさんの生活レベルを見てみることにしました。
こちらを参考にしています。
この生活レベル一覧、結構面白くて。そんなに生活水準を上げてないつもりだったのですが、意外にも快適~余裕のレベル感でした。
子供たちが大きくなった時に、同じ収支だとすると、平均~快適レベルに。少し生活水準を下げる必要があるので、何をどうするのか考える必要があります。食べる量が増えるから、質より量にしなければならないかも。。。あるいは、自分の買うものを減らすとか、贅沢費を減らすとか、工夫が必要かもしれませんね。
それから、FIREしたいと考えるならば、今からもう少し生活水準を落とすことが必要かも。平均〜快適レベルに下げて今から維持しておけば、子供が大きくなった時にもそこまで困らなさそうです。
子供と一緒に住むときの生活費とか、子供が大学に行くときの仕送り費用の考え方とか、この生活レベル一覧は参考になるものが多いので、よかったらアマゾンでチェックしてみてください。
最近書籍を読むことが減ってしまいましたが、見返すことができるのは助かります。盲信するわけではないですが、結構この4分割でうまくいくという方法は面白くて、もう少し読んでみようと思っています。