なら行かなくていいじゃん、というツッコミは歓迎
********
30代前半、夫子2人と暮らす関西在住OLのすいか🍉です。
仕事から解放されたい!という思いからサイドFIREまたはバリスタFIREを目指すことにしました。目標は10年後の2035年にサイド/バリスタFIRE開始です。
********
僕は旅行が好きです。
最近はもっぱら国内旅行ですが、海外旅行に行っていたときもそりゃありました。最近も思い出したように「海外旅行に行きたいなぁ・・・」とつぶやき、夫に「行って来たら??1週間くらいなら行っておいでよ」といわれるのですが、実は今、そこまで行きたくない気持ち。なんでだろうなぁと思ったので、ちょっと思考のまとめをしてみます。
理由①:行くなら家族と行きたいから
旅行は好きだけど、1人旅行は好きじゃないんです。1人だと、おいしいご飯を食べようとか、楽しいところにいってみようとか、そういう力がわかないタイプ。1人旅行ができないわけではなくて、会社の出張で1人海外とかは全然いけるし、精力的に動きますが(人のお金で行ったら、楽しまなくちゃ!)
1人で行っても「これは子供が好きそうだなぁ・・・」とか「夫がいたらいろいろシェアできるのに」とか、思っちゃうので、それくらいだったら家族と行きます。
一方で、子供連れだと海外なかなかハードルが高いのも正直なところ。特に上の子が変色のため食べられるものが限られるので、なかなか食べるものにも困りそう。下の子も落ち着きがなく、海外で迷子になったらと思うとぞっとするので、もう少し大きくなってからでいいかなぁと思っています。
理由②:お金がかかるから
さぁて、出ました、お金の問題。家族で行きたいからしょうがないよね。
例えば最近調べて断念したのがシンガポール。2泊4日の旅を調べてみたところ、ツアータイプで1人当たり15万円前後。もちろん、調べればもっと安いところがあるのはわかりつつ、15万円×4人で、60万円!?ということで、60万円あるならもっとほかのことしたいよね。ということで断念しました。
夏に北海道とかも見たんですけど、やっぱりハイシーズンなだけあって高かった…。いま🛫ってこんなに高いんですね。こうも高いと、なかなか乗れない…陸マイラーを頑張るべきか悩みますね。カードの支払額は結構あるので、すぐにたまるんですよね。
理由③:国内に行きたいところがいっぱいあるから
これは若干負け惜しみ感もあるのですが、国内に行きたいところがまだまだあります。なので、今無理して海外に行くより、国内でいいんじゃない?と思ってしまいます。TVやインスタなど見ていると、行きたいところは増えるばかり。時間とお金がもっとあれば…と思います。
ということで、大変さと、楽しさと、いろんなバランスをとった心の声だったみたいです。でもいつかはやっぱり、家族で海外旅行に行きたいよね…。ということで、夢貯金をしておこうかな…とおもった🍉でした。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました✈