30代OL、ほぼ1馬力/2人子育てでもサイドFIREしたい!

30代OL、年の差&収入逆転婚でも、子供2人の子育てがあっても、サイド(バリスタ)FIREしたい!目標は2035年にFIREです。(ママ鉄ブログから切り替えました)

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

ボーナス振り分けてみた。

ボーナス割り振り結果。年に3回は実家に帰りたいマンです。

*******

30代前半、夫子2人と暮らす関西在住OLのすいか🍉です。

仕事から解放されたい!という思いからサイドFIREまたはバリスタFIREを目指すことにしました。目標は10年後の2035年にサイド/バリスタFIRE開始です。

********

ずいぶん前に、ボーナスの振り分けをしたのは覚えていますでしょうか

 

www.maple-journal.com

ついに、ボーナスが入金しました!

ということで、実際にどんな振り分けにしたか、ここで書いてみようと思います。

支給額:65万円

  • 夫婦のボーナス:5万円
  • 2025年の旅行代:
    • 帰省費用:15万円(5万円×3回)
    • 2泊3日旅行(近場):10万円
    • 2泊3日旅行(遠出):15万円
  • 2026年の旅行代:20万円

想定より支給額が多かったので、貯金に入れたいと思いつつ…こんな振り分けにしてみました。ボーナスから貯金していないのは厳しいかな??

夫婦のボーナスは、夫2万、私3万で臨時のおこづかいとしました。夫は髭剃りを買うらしいです。私はいまほしいものがないので、今すぐ使う予定はありません。

帰省費用に5万も?と思うかもしれませんが、車で移動するため、高速代金&ガソリン代が高いですね。それから食事代とか、お土産代とか、いろいろまぁまぁかかるので、これくらいにしておくと心配せずに帰れます。

2泊3日旅行を2回にして、1回は近場で、もう1回は遠出にしようと思っています。場所もなんとなく決めていますが、電車に左右される目的地なので、GW中に計画しなくちゃ。

それから2026年の旅行代、1/3は多くない?と思われる方もいるかもしれませんが、弊社、ボーナスに波があります。来年はたぶん20万くらいだろうと予想しているので、均したらちょうどいい感じになでしょう(確信)。

 

とまぁ、こんな感じで割り振りをしてみました。ちなみに、割り振りしたお金は定期預金に入れています。メモに用途も書いているので、間違って使っちゃった!が起こらないし、普通預金に入れておくより多少利息が付くかな?という感じです。ちょうど春先は銀行側でキャンペーンをやっていたりするので、利息がさらに増えてうれしい。

 

あぁぁ、年に1度の楽しい振り分けが終わってしまいました…。来年のボーナスを今から待ちたいと思います。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。