30代OL、ほぼ1馬力/2人子育てでもサイドFIREしたい!

30代OL、年の差&収入逆転婚でも、子供2人の子育てがあっても、サイド(バリスタ)FIREしたい!目標は2035年にFIREです。(ママ鉄ブログから切り替えました)

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

3kmを20分で走る

今月からジョギングを始めた。週に2回くらいのペースで走っている。

近所のランニングコースは約3km。今4回目を走ったばかりだけど、4回の中でかなり成長したので、記録してみる。

1日目:30分、2回歩いてへとへと、2日後に筋肉痛

1日目の3kmはとてもしんどかった…。800m走っては200m歩くを3回繰り返し。走っている途中で前腿が痛くなって、結局2日後にひどい筋肉痛。しゃがむのがひたすら痛かった。

2日目:25分、2回歩いたが距離は伸びた、筋肉痛はなし

2日目は3日後、今回も2回歩いたが、一度に1km以上走れた。2回は歩いたが、最後のランは500mくらい、距離を走れるようになったと感心。体は慣れるものらしい。

3日目:20分、1回だけ歩く、忍者走りしたら変なところが痛い

3日目は4日後。雨だったり、子供の不調だったり、少し時間が空いた。今回からウエストポーチを使った。走りやすくてよい。

ちなみに、買ったのはこちら。ベルトがゴムなので若干ブレはあるけど、スマホを入れるくらいだったら問題なし。

YouTubeで見た忍者走りをしてみた。スピードは出るし、走っているときはしんどくなかったけど、やめたらとたんにしんどいのでやめた。反動もあって、早めに歩いてしまう。でも、後半2kmくらい走れた。次回は3km走り切れそうな予感。

4日目:20分、休まず走れた!、脇腹は痛かった

そして今日、3kmを見事完走!1日目のダメダメからすると大きな進歩!3kmは約20分で走れた。周りのガチランナーからすると相当遅いけど…。どれくらいで走るのがいいかわからないので、ネットで調べてみると、ジョギングってこれくらい。という目安みたい。ジョギングができるようになったというのは、引きこもりからするといい傾向でしょう。まずは20分をキープできるよ宇に頑張ろうと思う。15分走ったくらいで、顔から汗が噴き出してきた。体がきちんと動いているって素晴らしい。

目標は6km、30分!

最終目標は6kmを30分で走れるようになること。2つの目標の複合になっている、。

1つ目は距離。6kmくらいは軽々走れるようになりたい。

2つ目は時間。3km15分くらいで、ようやくランニングと呼べるらしいので、ジョギングからランニングへの進化を目指そう。