30代OL、ほぼ1馬力/2人子育てでもサイドFIREしたい!

30代OL、年の差&収入逆転婚でも、子供2人の子育てがあっても、サイド(バリスタ)FIREしたい!目標は2035年にFIREです。(ママ鉄ブログから切り替えました)

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

ラテマネーとかいうけど、それでもコーヒーは飲む

毎日コーヒーを飲んでいます。

 

最近購入しているのは、チモトコーヒーのコーヒー福袋。さて、このコーヒーは1杯いくらなのか計算してみることにします。

 

コーヒー豆は粉にせず、豆のままで買って、sirocaのコーン式全自動コーヒーメーカーをで粉にひいています。

 

豆の場合の分量がコーヒーメーカー取扱説明書に記載されていなかったので、こちらを参照しました。

【初心者編】ドリップコーヒーの淹れ方 – 豆とお湯の量|挽き方|湯温|ドリップ解説

 

マグカップで飲むので、1杯当たり20gの豆がいるという計算。チモトコーヒーのコーヒー福袋は2kg(500g×4袋)あるので、大体100杯分という計算でしょうか。

夫と日に1~2回飲んで、1週間は持っている気がするので、1袋当たりもう少し飲めている気がする…が、まぁここは堅実に行きましょう。

100杯とすると、1杯56円ほど(参考価格:5663円)。豆の違いがあるのはもちろん理解しつつ、参考価格を並べておきます。家で飲むことのリーズナブルさを感じます。

なお、sirocaのコーヒーメーカーはすでに6年ほど使っています。毎日使っているのでもう元は取ったでしょう。これもとりあえず計算してみると、こんな感じでした。

20000円÷365日÷6年=9円/日

コーヒーメーカー代を合わせても、65円ほどで飲めていますね。ちなみに、実際には結婚祝いでいただいたので…。ありがたや。

 

ということで、日々のコーヒー生活は許容範囲ですね!しかし、これ以上豆にこだわらないように…と気を付けようと思いました。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました