30代OL、ほぼ1馬力/2人子育てでもサイドFIREしたい!

30代OL、年の差&収入逆転婚でも、子供2人の子育てがあっても、サイド(バリスタ)FIREしたい!目標は2035年にFIREです。(ママ鉄ブログから切り替えました)

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

10年後にサイドFIREできるか、定期的に確認してみる。

狸の皮算用で目標達成率を見てみる(2025年5月版)です。

********

30代前半、夫子2人と暮らす関西在住OLのすいか🍉です。

仕事から解放されたい!という思いからサイドFIREまたはバリスタFIREを目指すことにしました。目標は10年後の2035年にサイド/バリスタFIRE開始です。

********

さて、今回は10年後にサイドFIREできるか、定期的に確認してみる回です。

 

すいか🍉家の資産形成目標は以下の3つ。

  • 大学費用:1200万円(10年後)
  • FIRE費用:3000万円(10年後)
  • 老後資金:3000万円(30年後)

 

①現状での目標達成率、②5%で運用した場合の目標達成率、③②に加え積み立てを継続した場合の3つを見ていきたいと思います。

まずは大学費用から。こちらは追加積立現状していないので、①②のみです。

  金額 目標達成率
①現状 460万円 38%
②5%運用(10年後) 750万円 62%

やはり積み立てをしないままには目標には届かずでした…。ちなみに運用期間を3年延ばすと870万円ほど。さらに月に1.5万円のつみたてをくわえると100%達成です。

 

続いてFIRE費用。月12万円積立中です。

  金額 目標達成率
①現状 190万円

6%

②5%運用(10年後) 310万円 10%
②5%運用+積立(10年後) 2210万円 74%

こちらは70%越えで可能性が見えてきました。運用期間を3年のばして積立額を維持すると、100%に。ちなみに、こちらから1.5万円を大学費用のほうに移しても、90%の2700万円には到達する想定です。

 

最後は老後資金。月5.5万円積立中です。

  金額 目標達成率
①現状 650万円 22%
②5%運用(30年後) 2810万円 94%
②5%運用+積立(30年後) 7410万円 274%

こちらは十分すぎるほど。ちなみに、10年後に会社を辞めて積み立ても停止する場合でも、5000万達成の想定です。正直十分すぎるので、ここの積み立て分をほかに回したいですが、こちらだけ確定拠出年金のため途中での引き出しも、移行もできません。残念。

 

トランプショックからも回復してきたため、預金などと合わせて1700万円となりました!当座の目標はアッパーマス層到達ですが、あと半分くらいですね。

ちなみに、とあるYouTubeで聞いたところによると、複利の力を借りることで、貯金に必要な期間は半分になるらしいです。直近の1500万円をためるのに、約6年かかりました。とすると、つぎに1500万円ためるのには約3年でいいとのこと。目標が結構近くなった気がして、まだまだ頑張れそうです。

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました😊