30代OL、ほぼ1馬力/2人子育てでもサイドFIREしたい!

30代OL、年の差&収入逆転婚でも、子供2人の子育てがあっても、サイド(バリスタ)FIREしたい!目標は2035年にFIREです。(ママ鉄ブログから切り替えました)

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

外食しないための、自炊を助けてくれる仲間たち

********

30代前半、夫子2人と暮らす関西在住OLのすいか🍉です。

仕事から解放されたい!という思いからサイドFIREまたはバリスタFIREを目指すことにしました。目標は10年後の2035年にサイド/バリスタFIRE開始です。

*******

我が家は外食が結構多いです。ラーメンやお寿司、焼き鳥が大好き。週末はお昼にハンバーガーを食べたり、おやつにドーナツを食べたり、テイクアウトも多めです。

 

そのため、週末に外食を取っておくために、平日はなるべく外食しないようにしています。外食するにも時間がかかるしね。でも18時くらいまで仕事をしていてから食事を作るともう間に合わない。でも作り置きするのは苦手…ということで、こんなアイテムたちに助けられています。

冷凍の仲間たち

鶏そぼろ

こちらは自家製鶏そぼろ。だいたい600g~800g分の鶏そぼろを一度に仕込んで、2~3回分にしています。子供たち、とくに偏食の長男の大好物が鶏そぼろ。ここにいり卵を足したら、それでそぼろ丼なので、夜に会議のあるような忙しい時にこのそぼろが大活躍です。

ピザ

冷凍ピザもお助けアイテム。大きさを考えると、コスパはよくないのですが、月に1度、夫の遅番の時に役立ちます。子供たちを迎えに行って帰ってきてから、オーブンに入れたら10分ほどで完成。ここにブロッコリーやカボチャを付けたらOKにしています。

餃子またはシウマイ

こちらは冷凍に限らず、近所の総菜やさんで買ったのも含みます。主菜を作らないでいいだけでもかなりいいですよね。

お助けアイテム

レンジ調理器

レンジで焼いたり煮たりできるレンジ調理器がとっても便利。水分が保持されるため、焦げる心配がそんなにないので、親子丼を作ったり、お肉を焼いたり、いろいろ活用中です。正直鍋で煮たりしたほうがおいしいものもありますが、それ以上に便利なので使っています。

せいろ

最近仲間入りしたせいろも便利アイテム。複数段あると、一度に複数の料理ができるのもいいですよね。蒸し野菜はおいしいし、これは当たり。

 

おいしいものを毎日食べるのがやっぱりいいなと思いつつ、無理せず我慢せずほどほどに過ごすのがいいなと思います。今週ものんびりいくぞ~。