本日3/18、大阪駅の新しいホームが開業ということで、早速行ってみました。 大阪駅(うめきたエリア)に行ってみた 大阪駅西口駅から入場 西口改札付近はこんな感じ 地下通路でうめきたエリアへ移動 うめきたエリアは近未来の雰囲気 地下ホームではるかとく…
ランキング参加中鉄道 なんと!3年ぶりに、プラレール博 in TOKYOが開催決定です! 画像:公式Twitterから引用 プラレール博 in TOKYO ~ワクワクはじまる!プラレールの旅!! 開催日時 2023年4月27日(木)~5月7日(日) 9:30~17:00(最終入場16:30) GW中の開…
先日、ドクターイエローの乗車ツアーを申し込みました。3/3に結果発表が、、、残念ながら落選でした。 大抵、こういうのは当選時にしか連絡が来ないのですが、今回は落選メールが届くのが親切なような。残念ではありますが、せっかくなら子供と一緒にいきた…
鉄道ファン、みんな憧れの存在といえば、ドクターイエローではないでしょうか。そんなドクターイエローに乗れるチャンスが、2023年3月にやってきます。 EXサービス会員1000万人記念キャンペーンの一つとして、「ドクターイエロー」体験乗車イベントのが開催…
2023年2月11日、地下化する梅田貨物線を見てきました。 今回の目的は2つの踏切 朝10時に梅田着。すでに人多し。 11時、浄正橋踏切に移動。 12時半、再び西梅田一番踏切へ。 鉄道の神様に導かれたような日でした。 今回の目的は2つの踏切 今回は、鈴川絢子さ…
なんと、JR西日本の、あのサイコロきっぷに第三弾が登場しました。今回もとってもお得なきっぷなので、新年の旅行初めにぜひ利用したいですね。 【画像】JR西日本HPより引用 大阪発サイコロきっぷとは? 値段は? エントリー期間は? 発売・利用期間は? 行…
10月の九州旅行レポートの第2弾、福岡編です。 第1弾の長崎編はこちら。 2日目(続):博多でトレインビューを満喫 静鉄ホテルプレジオ博多駅前に宿泊 ドクターイエローを博多駅で見ることに 3日目:ゆふいんの森から始まる鉄道巡り まずはゆふいんの森に乗…
だいぶ前のことになりますが、10月に九州旅行に行きましたのでレポートします。 九州旅行の概要 目的 スケジュール 1日目:博多から長崎へ まずは博多へ。 博多駅でみどり号に乗り換え 佐世保でランチ。レモンステーキをいただく 松浦鉄道に乗車 ハウステン…
近鉄南大阪線の観光特急、青の交響曲(シンフォニー)号。先日、吉野〜大阪阿部野橋間で、利用しましたのでレポートします。 青の交響曲乗車レポート まずは車で吉野へ 葛餅を食べつつ、徒歩で吉野駅へ 青の交響曲と対面! 青の交響曲に乗車です 阿部野橋駅…
京都丹後鉄道の観光列車の1つ、あかまつ号に乗車しましたので、レポートします。 京都丹後鉄道についての紹介記事はこちらをどうぞ。 www.maple-journal.com 概要 早めに天橋立駅へ 車内販売でティータイム フォトスポットでは停車&減速してくれるサービス…