子鉄と一緒。~かえでのママ鉄ライフ~

ママ鉄2年目。関西中心に、電車スポットや鉄旅ログなどを記録します。

一部のサービス・商品等については、アフィリエイト広告を利用しています

ケーブルカーも、ロープウェイも!叡山電車「ひえい」から始めるよくばり叡山旅

こんにちは、ママ鉄のかえでです。

乗り物好きのお子さんをお持ちの方、電車だけでなくほかの乗り物にも乗れる場所があったらいいなぁとお探しではありませんか?私も、せっかくならいろいろな乗り物に乗りたいなぁと日々リサーチをしています。

今回は電車以外の乗り物にも乗れるよくばり旅ができる、おすすめの叡山旅をご紹介したいと思います!

そのほか、比叡山に行ってみたいけど、京都方面からのアクセスがよくわからない方にもわかりやすくまとめましたので、是非ご覧ください。

叡山旅の行程

叡山電車出町柳駅八瀬比叡山口駅・・・徒歩・・・叡山ケーブルケーブル八瀬駅ケーブル比叡駅・・・徒歩・・・叡山ロープウェイロープ比叡駅比叡山頂駅

本行程で乗れる乗り物

叡山電車/観光列車「ひえい」

2018年より運行が開始された観光列車です。出町柳駅八瀬比叡山口駅間をつないでいます。

車内はゆったりとしたつくりで、楕円の大きな窓から、車窓を楽しむことができます。

運行時間は平日と土曜・休日で異なりますが、上下線ともに1時間に1本程度、運行しています。予約は不要です。

観光列車「ひえい」の詳細は、八瀬・比叡山へ 観光列車「ひえい」|叡山電車をご確認ください。

叡山ケーブル

ケーブル八瀬駅ケーブル比叡駅をつなぐケーブルカーです。かなり傾斜のきつい山道を約9分で移動します。

かなり傾斜のきつく、カーブもたくさんある山道を進むケーブルカーは圧巻です。

叡山ロープウェイ

ロープ比叡~比叡山頂駅をつなぐロープウェイです。頂上駅付近には延暦寺やガーデンミュージアム比叡など、観光スポットがあります。

ケーブル・ロープウェイの詳細は叡山 路線図・時刻表 | 京福電鉄株式会社をご確認ください。

叡山旅の見どころ

子鉄にとっての一番の楽しみどころは、電車・ケーブル・ロープウェイとそれぞれに乗れることだと思いますが、沿線や駅周辺には見どころが満載です。いくつかピックアップしてご紹介します。

比叡山延暦寺

ロープウェイにのって、比叡山頂駅から徒歩5分。比叡山延暦寺天台宗の総本山であり、世界遺産の1つです。

天台宗総本山 比叡山延暦寺 [Hieizan Enryakuji]

瑠璃光院

決まった時期にしか拝観できない瑠璃光院。春夏秋冬、それぞれ違った表情を見せてくれます。有名なのは、外の景色を反射するきれいな机のある書院。SNS映えすると人気なスポットの一つです。

予約はできないため、時間に余裕を持って訪れたほうがよいでしょう。また、後述するように駐車場はありません。

八瀬 瑠璃光院公式サイト

一乗寺エリア

一乗寺駅周辺には、以下のような寺社仏閣がたくさんあります。駅から距離はありますが、散策しながら訪れるのもよいですね。

また、一乗寺にはラーメン街道と呼ばれる、有名店が軒を連ねるラーメン激戦区があります。ラーメン好きの方には外せないスポットです。京都発の天下一品の総本店もこちらにあります。

出町柳エリア

出町柳駅周辺には、世界遺産下鴨神社や、鴨川デルタなどの観光スポットがあり、見どころ満載です。

また、豆大福で有名な出町ふたば、鯖寿司で有名な満寿形屋(ますがたや)など、グルメスポットもたくさんあります。

実際に行って分かったこと

2022年6月の日曜に実際にロープウェイ以外に乗車しましたので、そこで分かったこと、注意すべき点等をまとめました。

「ひえい」に乗車の際は少し早めに到着を

10:52出町柳駅発のひえいに乗車しました。

駅には20分ほど前に到着したのですが、特に行列はありませんでした。ひえいは折り返し運転のため、出発の10分ほど前にひえいが駅に入線してきました。入線の様子を見たい場合は、前後の時刻表も確認したほうがよいでしょう。

また、席の確保もスムーズにできたのですが、出発時間には車内が大変混雑しました。ベビーカーなどでお出かけの際には、やはり早めの到着がおすすめです。

八瀬駅には駐車場はないので、叡山電車・バスを利用しよう

八瀬駅からケーブルにのって比叡山の山頂を目指しますが、公式HPにも記載の通り、八瀬駅周辺に駐車場はありません。ケーブル・ロープウェイを利用の際は、必ず公共交通機関を利用しましょう。

また、八瀬駅近くの瑠璃光院に関しても同様に駐車場はありませんので、こちらも公共交通機関を利用しましょう。

ベビーカーはケーブル八瀬駅に預けよう

ケーブル八瀬駅以降は階段・坂道が多くなります。ベビーカーはケーブル八瀬駅で預かっていただくことができますので、もし京都方面に戻ってくるのであれば、預けるのがおすすめです。

滋賀方面に抜ける場合は、ベビーカー以外の移動手段で行くのがよいかもしれません。

ケーブル・ロープウェイの乗り継ぎはスムーズに

休日(土・日・祝)は、ケーブル・ロープウェイともに15分おきに出発します。ケーブルを降りてそのままロープウェイ乗り場に直行すれば、次のロープウェイ出発時間に間に合います。

例えばトイレ休憩や、周りの景色を楽しんだりするには時間が十分ではありませんので、1本後の便に乗るつもりでいるとよいでしょう。

 

見どころいっぱいの比叡山エリア。私も記事を書きながら、再訪したい気持ちでいっぱいになりました。ぜひ一度、比叡山エリアに訪れてみてはいかがでしょうか。